QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ちよのじじ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2011年09月22日

さつま町くきの ひがん花まつり

今年もくきのに彼岸花祭りが
もみじ
一足先に見てきました

花の咲く中に田の神様がほほえんでいます

おたいこ橋いいですね
  

Posted by ちよのじじ at 18:03Comments(0)日記

2011年09月22日

川遊びモンシェリハウスの仲間たち

孫の桃花が通う学習塾では川遊び
川の生き物研究で楽しそうにっこり
今年も、さつま町 上川口集落の柳野川で水遊び

この川は森林の中を流れ水が綺麗です
シカの頭を見つけました
  

Posted by ちよのじじ at 17:41Comments(0)日記

2011年04月08日

ウッドデッキ真空管アンプそろって完成

アンプ、デッキ作りに励んでいたら
パソコン遠のいてしまい
久々の日記となりました。
真空管アンプは二月頃組みあがったんですが
ハム音 雑音のことですが消えなくて
回路変更を重ねようやく完成しました。











直熱三極管アンプ211の音は爆発するようなエナジーを出して
感激シキリ、まるで音が見えるよう。
今日は何年か前に、作った直熱三極管300B
パワーアンプをコントロールアンプがわりに従え
大型真空管211えと重連アンプ
に仕立ました、ほとばしる、ような音となりました。

ちよのじじは、パソコンがにがてで
うまく表現できません。
デッキも出来上がりました。







夏には、バーべキューなどいいかな
パパもいらっしやい。
COZY*さんありがとう
アンプとデッキ作りでした。  

Posted by ちよのじじ at 17:10Comments(1)日記

2011年02月11日

真空管アンプ

だいぶ前に買つてた真空管
そろそろ制作の気分になり
暇をみては作りやっと
完成まじか、あとは調整
のみとなりました。













大型送信管UV-211の音
又のきかいに。

久々の日記より。  

2010年12月04日

竹ほたる 祭り

今年も竹の町さつまに、かぐや姫

に会いに 竹ほたるをみに来ました。























今年のタケホタル祭りは、かぐや姫
に会えたような、夜でした。

あす12月5日夜10時に 姫は月へ旅立ち
ます。  

Posted by ちよのじじ at 22:41Comments(0)日記

2010年10月26日

屋根付きウッドデッキ

今日はデッキの屋根部分の工事

大工さん三人で進行中









  

Posted by ちよのじじ at 13:13Comments(0)日記

2010年10月24日

先日ネットでアナログレコードを。

送ってきた、レコード三枚
今日 聞きました。




最近デッキ作りが忙しく
音楽聞けません
日曜の今日、雨もふりだし




風呂上がり、ビール片手
によかったです。




  

Posted by ちよのじじ at 22:09Comments(0)日記

2010年10月05日

痛んだ、ウッドデッキ、

2,000年に作ったウッドデッキが10年余りの時間
経過でギブアップ。

基礎をコンクリートにて、作り直し
C型鋼の亜鉛メッキにて、デッキ制作中








床材は注入材をコメリより軽トラックにて3回運びました。

日曜大工でなかなか、進みません。  

Posted by ちよのじじ at 22:19Comments(0)日記

2010年09月28日

海上自衛隊を夢見る小学二年生

孫のももか の夢は
海上自衛隊に入隊し
日本を守ることだそうです。





二歳のころ初めてのお使い、の番組を見た
桃花は海上自衛隊員の、お姉さんにアコガレ
今にいたつています。

  

Posted by ちよのじじ at 22:02Comments(0)日記

2010年09月26日

桃花の運動会

もう一人の孫、桃花の二回目
になる柏原小の運動会でした。









全校生徒70数名しかいない
この学校の運動会
プログラム半分以上は大人です。
 
校門横の休耕田には早くも
こんな、花咲いていました。









出水の上場高原、コスモス咲いたでしよか。  

Posted by ちよのじじ at 19:57Comments(0)日記

2010年09月24日

去年の秋、台風前日の真っ赤な空




去年9月21日台風前日
の空です。








不気味なぐらい真っ赤な宇宙になりました。



  

Posted by ちよのじじ at 20:47Comments(0)日記

2010年09月23日

去年の秋です、自宅まわりの花










花の名前はわかりません
ハーブの一種では?

いい香りがします。


  

Posted by ちよのじじ at 20:22Comments(0)日記

2010年09月21日

じじの陶芸お気に入り作品。

陶芸を趣味する、じじの
お気に入り器をinします。
















下のコーヒーカップは香港に行った時のイメージです。






いちばんしたの、焼締めのコップはビールにサイコウ
泡立ちサイコウ。









  

Posted by ちよのじじ at 22:08Comments(0)陶芸

2010年09月21日

湧水町の丸池湧水に。

ももか、ちよの、パパ、ママで、

小さな旅に出かけました。




湧水町の丸池湧水に行きました。





すごく綺麗な水が地底から噴き出して
感動。




  

Posted by ちよのじじ at 20:34Comments(0)日記

2010年09月20日

さつま町の彼岸花まつり

彼岸花まつり、が9月23日にあります。
一足さきに見てきました、






  

Posted by ちよのじじ at 21:14Comments(0)日記

2010年09月20日

ちよの運動会

チヨノの運動会
パパが仕事でしたので
じじ、ばばが応援に、
ちよのとっても、
頑張りました。よ










  

Posted by ちよのじじ at 21:01Comments(0)日記

2010年09月17日

けさの朝食、パンを作りました。

20年位前の松下制のパン焼き
ですが。









いまだに活躍しています。
おいしいですよ。





  

Posted by ちよのじじ at 06:41Comments(0)日記

2010年09月16日

ハーブ、レモングラス

レモングラスが、今年
は元気いいです。


  

Posted by ちよのじじ at 21:55Comments(0)日記

2010年09月15日

オイシイ 梨食べましたか。

先日梨ちぎりに、行って
来ました、
紫尾山の山奥にあり
美味しい梨を作られる。
と評判の梨園に行って来ました。






和泉梨園です。
出水に行く途中、平川で販売も
されてます。









  

Posted by ちよのじじ at 19:15Comments(0)日記

2010年09月14日

今日の散歩みち

自宅前は川内川が流れています





いつもの散歩は、川沿いの堤防
を目標10000ぽです。




なかなか達成できません。  

Posted by ちよのじじ at 20:35Comments(0)散歩